富山市星井町児童館体験教室 2025.8.9
こちらの児童館、新しくなってから毎年ご依頼いただけるようになり、今年で5年連続ご依頼いただいております!
先日の東部児童館や蜷川児童館に参加しくれた強者、昨年も参加してくれた熱烈ファンな子
を含め今年もそんな馴染みの子+初めての子、⇒1年生~5年生の13名が参加してくれました。遠くは射水市からの参加者もいらっしゃいました。
さて馴染みの子だけでなく、初めての子だって負けてません。お話を聞かない、休み時間でも走り回る・・元気なお子様ばかりです。お尻をバシバシ叩いてくるのも定例になりましたね。
最初は遠慮気味だったお子様たちでしたが、時間が経って慣れて&思い出してくるとみんな剣を振り回し&走り回りまくり!前回同様、元気バクハツ、休み時間も関係ナシでした。
やっぱり楽しい時間はあっという間、スグに終わりの時間が来てしまいました。
もちろん今回もスポチャンの楽しさを伝えることができたようです。
最後は皆さん良い子に大変身!お片付けを手伝ってくれました。とっても助かりました。
みなさん、ありがとうございました。
わかくさ学童(ひまわりA・B)体験教室 2025.8.6
実はこちらの学童、協会員3人がお世話になってるご縁もあり、今回初めてご依頼いただきました!
もちろんその3人がお手伝いしてくれましたが、参加者は16人…と思っていたら、見学者や先生が飛び入りで20人くらいになったでしょうか。
いつもは体育館や児童館の広いスペースなのですが、こちらは柱が多く立つ遊戯スペースだったので、狭いかな~と心配したのですが、子供たちは慣れてる場所なので、器用に走り回ります。
初めは不安そうな顔でしたが、慣れてくると元気バクハツ!
やっぱり楽しい時間は、あっという間。
泣いてる子もいましたが、最後はみんな楽しかったと、手も足も上げてくれましたし、もちろんお片づけもお手伝いしてくれましたよ。
どうやらスポチャンの楽しさを伝えることが出来たようです。
また一緒にスポチャン出来るかな(^^)ありがとうございました。
富山市蜷川児童館体験教室 2025.8.3
さて今回は昨年同様12名も参加してくれました。
昨日の東部児童館に参加してくれた子や、昨年も参加してくれた子がいましたよ~
双子ちゃんが2組いましたね~
ママや婆ちゃんと参加してくれた女の子もいました。
1年生から6年生まで元気なお子様ばかり、元気イッパイ戦っていました。
休憩時間になっても、水分をとったらスグに剣を振り回し、走り回ってましたね
熱中症も心配されましたが、あっという間に時間は過ぎ、無事に終わることが出来ました。
もっとやりたいところですが、楽しいところで止めておきましよう!
どうやら今回もスポチャンの楽しさを、伝えることが出来たようです。
興味がある方、問い合わせお待ちしてますよ。
一緒にスポチャンやりましょう!
お片付けも手伝ってくれて、ありがとうございました。
富山市東部児童館体験教室 2025.8.2
昨年はサビシイ参加人数でしたが、今年は16名も参加してくれました。
さて近年は顔なじみが増え、見覚えがある子供たち。
⇒昨年も参加してくれた子たちが来てくれて、スポチャンファンが増えているのを感じます。
今回ももちろん!新顔の子供たちも含め、元気パワーは負けてません!
喜びの声、悔しんでる声など、満喫してる声が遊戯室中に響きます。
やっぱり今年も楽しい時間は、あっという間、笑いや悔しさありの体験教室でしたが、最後はみんな楽しかったと手を上げてくれましたし、お片づけもお手伝いしてくれました。
今回もスポチャンの楽しさを伝えることが出来たようです。
また一緒にスポチャンやりましょう
ありがとうございました。
2025親子チャレンジ体験教室 2025.7.12-26
毎年恒例の親子チャレンジの体験教室、昨年までは寒い時期に行われましたが今年は夏に開催。
体育館はエアコンのおかげで涼しかったです。
半分以上が4年生で初めての方が多かったのですが、飲み込みが早くあっという間に上達。
最後のミニ大会では、延長もなく全試合がキレイな一本!
今年も3回と少ない体験会でしたが、スポチャンの楽しさをお伝え出来たかと思います。
また来年もよろしくお願いします。
第17回小太刀王決定戦 2025.6.1
大会に参加されました皆様、お疲れ様でした。
小太刀王決定戦で入賞されました選手の皆様、おめでとうございます。
また大会運営にご協力いただきました皆様のお陰で、今回もスムーズに進行ができ、予定より早く大会を終了することが出来ました。
本当にありがとうございました。
今回の小太刀王決定戦の大会結果が、北日本新聞に掲載予定です。
早ければ明日の朝刊に掲載予定ですが…また確認してみてください。
第21回富山県スポーツチャンバラ選手権大会 2025.4.27
大会に参加されました皆様、お疲れ様でした。
入賞されました選手の皆様、おめでとうございます。
また大会運営にご協力いただきましたスタッフをはじめ、
保護者の皆様、本当にありがとうございました。
6月には小太刀王があります、入賞目指して頑張っていきましょう!
藤ノ木小冬のフェスティバル体験会 2025.2.9
今年は大雪で、フェスティバル参加者は昨年の約半分450名ほどでした。
そのおかげか、今年も進行が早く・・・
13:00にフェスが終わって、13:30に体験会開催の予定だったのですが、ちょいと早まって13:00から体験会開始!だったのですが、お楽しみのビンゴゲームが終わると、子供たちはとっとと帰ってしまいました。
それでも体育館周辺でうろついてた子どもたちに声をかけ、2人が参加してくれました。
後から1人が参加してくれ、体験者は合計3人。
協会のお手伝いの子供4人が追加ですが、少しサビシイ体験会の開催です。
いつも通り基本を教えたら~戦闘開始です。
みんなイッキに元気バクハツ。楽しそうに戦っていましたね。
スポチャンの楽しさを伝えることが出来たようです。また一緒にスポチャン楽しみましょう。
児童クラブのみなさん、協会員のみなさん、参加してくれたみなさん
ありがとうございました。